過去を一旦まとめて将来を考える

私は、よく笑うので周りからは外交的で明るい人間だと思われがちなのですが、実際には内向的で暗い一面もあります。というか暗い方が大きい割合しめてる。今はどちらも自分だと受け入れられてるけど、このことを自分でもよく理解できていなかった数年前までは、本当に辛かった。理解できない、わからないというとき人は、自分を責める、あるいは他人を責めるという思考に陥りがちです。この自責、他責については人によって傾向が違うと思うんですけど私は自責傾向が強く、「他のみんなみたいにいつでも明るく振る舞うことができない自分はなんてダメな人間なんだ、、」「とにかく、人と意見を合わせなきゃ」という具合でとにかく気にしすぎてた。敏感だから。ひたすら調べて考えて、音楽に励まされながら、今はやっと「自分というものが分からなかったから、あんなに辛かったんだ」ということ自体や、自分というものが分かってきてずいぶん自信もついた。わたしは幼い頃から勉強に夢中になることができて幸いだったと思う。わたしの思考の大元は、とても感覚的というか、根拠のないモヤモヤから始まる。勉強することで論理的思考力を育てていなければ、一生そのモヤモヤの正体を突き止めることができず苦しんでいたと思う。これからも辛いことたくさんあると思うんだけど、ひとまず、次のステップに進むことができるのは幸せなことだって捉えてる。内向きの力は、大学生の間に今のところ満足できるところまで育てることができたと思うので、これからは自分に足りない、外向きの力を育てたいなと思っています。こうして文章を書くこともそう、人と意見を交換すること、職場で良い関係を築くこと、そして体を鍛えて痩せること!(笑)

もちろんインプットもしつづけます。歴史、地理、政治、法律、経済、投資、医療、福祉、もっともっと知識が必要。そして英語力!毎日英語に触れることを欠かさない。触れることのできる知識の幅が変わるから。あとはお部屋を綺麗に保つことも、自分を大事にすることにつながるからがんばる。がんばる方向性が確実に増えてるし、見えてきてて、ワクワクしまくってる!

 

目標
・おうちをいつも綺麗に保つ
・自分の意見を持つこと、発信すること

・好きな服を着たいので痩せる

 ※ お盆、帰省するまでに体脂肪率-6%!

 ※ 1ヶ月間で-2%ずつ

 

5月以降の毎日のルーティー

・朝起きたら即体重計にのる

・お花の水を替える
・朝ごはんは牛乳とグラノーラ(鉄分かプロテイン)

・昼ごはんは白米と好きなもの食べる

・夜ご飯は白米なしでお味噌汁中心に野菜とタンパク質をたっぷり摂取

・何か食べたらすぐ歯磨き⇒お菓子控える
・掃除機かける(1日2回)
・洗面所とキッチンは使うたびに掃除
・筋トレ+有酸素運動+ストレッチ(30分〜)

・お風呂上がりに小顔マッサージ

・隙間時間にYouTubeでいろいろ勉強
・読書(1日1ページは必ず読む)
・ベースを弾く(1日1回は必ず触る)
・簿記の問題集を解く
・英語のリスニング(TEDICT)⇒寝落ち

 

逆にやらないようにしてること

・洗い物をシンクにためない
・だらだらSNS見ない⇒キリがないので、どうしても見逃したくない人の投稿に通知つけて、開いた時にサッと目を通すくらい
・布団の上でごろごろしない⇒寝るまではとにかく動いて、夜しっかり寝る!メリハリ!

 

毎日の楽しみ
・好きな音楽を開拓する♫
・好きな芸人のYouTubeみる
・好きな人のSNSみる
・ベースがちょっとずつ上達してる
・ちょっとずつ痩せてきた
・英語を英語のまま理解できるようになってきた
・お花が咲くのと枯れるのを見守る
・読んだ本の好きなフレーズを記録する
・気持ちよく寝落ち😴

 

SNSやTVで政治の話をみたときに自分の意見を持つことができるようになってきたのが嬉しい。それを姉と議論することも楽しい。姉のことは昔から苦手だったけど、建設的な話をしていくうちに苦手じゃなくなってきた。

■料理作ったら見栄えに関わらず、必ず写真を撮っておばあちゃんに送るようにしてる。おばあちゃんとLINEするのも毎日の楽しみ。土日はビデオ通話でおうちの綺麗さを披露する。笑。おばあちゃんのマメさ(掃除とかこまごまとした習慣)を自分も身につけたい〜〜。

■あんだけ運動嫌いやったのに毎日運動せな気が済まなくなってるから習慣ってすごい。しかも今日は足を追い込めてない!とか言って追加でやってるし、自分じゃないみたいでおもしろい笑

 

最後に、先日部長と初めて対面した時のことを書いとく。もちろん前情報もあったはずだけど、少しお話ししただけでわたしの性格や思考傾向を見抜いてくださった。(自信を持って開示できた自分、昔と比べて成長したなぁ〜とも思う笑。)部長の発する一つ一つの言葉は短いけど、表面的でなく、鋭かったな。そしてちょっとした言い回しや接続詞、話の運び方に配慮がにじみでており、この"ほんのちょっと"が大事なんだなと。人間は人によって、感覚⇔理論、主観⇔客観などの要素についてある程度偏ってしまうものだと思うけど、部長はすごくバランスが取れている方だと感じた。そんな方に、あなたはこの部署に向いてるし伸び代もあるから期待してると言っていただけたことがとても嬉しかった。期待に応えられるよう、頑張りたい。